ブログ

未分類

2022.01.05

今年も除雪


昨年から比べるとまだ、少ないですが年末にかけて少々降りました。
深夜2時に除雪作業。
移動らくちんな、積載車で10か所除雪。






2021.06.22

google混雑する時間帯


当社のコインランドリーをググると右側にgoogleでの店舗紹介画面がでますが、そこに「混雑する時間帯」っていうのがグラフ上に表示されてます。
いったいどうやってわかるのか、誰かがいて数えていることはまずありえないし、衛星で見てるのか・・・・
その点についてググったら、お客様のGPS機能で蓄積してわかるようになっているんですね。凄いことです。
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/google_komu/






2020.11.30

軽トラスノープラウ用ウィンチ取り付け


簡易除雪のために、例年通り、軽トラにダンバー(スノーブラウ)を引き上げるために、電動ウインチ 12v 4000LBS ワイヤレスリモコン付きを購入し早速、取り付けました。





説明書が、英語でしかもテキストのみ。適当に自己流で取り付けしてみました。





まずは、ウィンチを軽トラ荷台に固定するために、ホームセンターで、単管と固定金具を購入。













少し見にくいですが、単管1m20cmを固定
単管に固定することで、ウィンチの脱着も簡単になるし、
単管金具を別の場所に増設することで、別の場所にウィンチ
を設置することもできますよね。





楽天で、↑を購入。1万円と格安でしかも、ワイヤレス。




梱包されたものを広げてみると、ウィンチ以外に









上記のものが、入ってました。
問題は、コントロールボックスでした。





コントロールボックスから、プラスの赤いケーブルが、短い線、長い線、同じく、マイナスの黒いケーブル 短い線、長い線が伸びています。
それ以外に、コネクタのついた、黒い線、こちらは、有線リモコンを接続するので、簡単です。





果たして、短い線と長い線どちらを軽トラのバッテリー側に接続するのか迷いました。





あとあと、考えると、理解できたいのですが、最初に短い線の黒(-)をバッテリーに接続
次に、短い線赤(+)をバッテリーに接続した瞬間、火花が・・・
多少、通常の車のバッテリーを変えても出るので、調子に乗って、もう一度・・
かなりの火花がでて、留め金のリングが少し溶けてしまいました。





あれ・・・そっか、長いほうかも・・・と長い線を取り付けると、火花も出なく、うまくいきました。よく考えるとバッテリーから、コントローラーまで、防水の観点から長くしないと使いづらいと後で気づきました。





次に、短い方の線をウィンチ側に取り付け。黒のアダプタは、有線リモコンへ。










露出だらけですが、面倒なのと、冬期中のみの仕様ですので適当に処理。(笑)









紐なので、ホロを傷つけづにできました。








完成しました。有線リモコンでも、無線リモコンでも動作しました。





では、動画をどうぞ









雪を押しながら、前に進む。約時速20kmから、30kmで走れ、角度も左右正面と変えることができます。(手動ですが・・・)5年近く使ってますが、雪の降り初めの積雪、15cm程度までで、道路での除雪にはこちらが、断然早く除雪できます。









最後に、ダンパーが上がってるのか、下がっているのか分かりづらいのでマジックで書き込んで、消えないようにセロハンテープを貼りました(笑)




実は、3年前もワイヤーのウィンチを使っていたのですが、そのときには、有線で、運転席の上部に穴をあけ、車体に固定、傷をつけないようにとワイパーが動くようにと、滑車をとりつけてました。有線のリモコンも、背中の部分に穴をあけ、結構車を壊す勢いで取り付けました。





今年は、降りそうと言ってますので、活躍できることを楽しみにしてます。






2020.08.21

防水工事完了


梅雨に入り、とある管理物件のインターネットが繋がらなくなり、共用部分の漏電ブレーカーがリセットしても復旧しなくなっていました。
よくよく調べていくと、通路の天井が濡れ、蛍光灯からも水が滴るぐらいの状態でした。
さらに、屋上を見ると、防水の膜がひび割れ、そこがすべての原因だと築31年で、一度も防水工事を改修してませんでした。





今回思い切って、屋上防水も含め、共用部分を改修することを決めました。
まずは、屋上防水です。
↓は、改修前の状況です。一度部分的に補修してましたが、今回前面きっちりとやります。













↓工事開始

















↑完成。きっちり、ばっちりです。8月のお盆前に完成できました。業者さん暑いのにありがとうございました。





次回は、通路の補修状況を報告いたします。


2020.07.22

バリカンで、剪定


梅雨時期ですが、今日は晴れだったので、前から気になっていた毎年行うコーポ清水1号館の植木の剪定を行いました。

今年は、効率よく綺麗に剪定したいと思い、またまた、ネットで、動く足場を購入。折りたたみで、ストッパーがついて、とっても便利で安全でした。









今まで電動しきのバリカンでしたが、今回は、エンジンバリカン。
やっぱり、パワーが違いますね。少々の枝も切っていきます。









↓は、剪定前

















↓剪定、終了。









今日は、蒸し暑い日だったので少々しんどかったけど、近所の方から次々と、「ご苦労さま」と言われ、差し入れにアイスやら、スタミナドリンクをいただきました。
コロナ禍ですが、よい世の中です。(^_^)


2020.05.18

コインランドリー


マスコット(がちゃがちゃ)





がちゃがちゃのコインランドリー機器が販売していたのでさっそく、ネットで購入。





当社で設置しているメーカーさんの機器と瓜二つだったので・・・





売り切れが多くて、購入が難しかった。
赤の機器がもっとほしかったのですが・・(T.T)




右上の洗濯と太陽のマーク、メーカーとウリフタツ




ドアを開けると、ドラムまで、しっかり穴まで開いています。





2015.08.20

飲食店ビル 外装リノベーション完成しました。

2か月余りかかった、飲食店ビルの改装もようやく完成しました。
<ビフォアー>
01b


斜めの歩きづらい通路
<アフター>
01a


フラットにして、奥に入りやすいよう、センターにタイルの色を変えてわかりやすくしました。
隣の敷地と同じ高さにすることで、通路が広く見えます。
<ビフォアー>
05b


何の配線かわからない電線があったり、汚れた外壁
<アフター>
05a


<ビフォアー>
04b


汚れたタイル階段
<アフター>
04a


<ビフォアー>
03b


薄暗いエレベーター入口
<アフター>
03a


<ビフォアー>
07b


錆びれた看板、インパクトのない外壁
<アフター>
07a


以上、見違えるようになりました。
おかげで現在、2店舗9月オープン予定
2店舗の問い合わせが来ています。

2015.05.27

タイル清掃 これは、よく落ちる!!

ネットで、購入したタイル用洗剤。
これは、よく落ちました。
before
53


下の部分が結構汚れています。
高圧洗浄機で、タイル目地の汚れは落としましたが、さすがに、タイル汚れは落ちませんでした。
さっそく
霧吹きで、洗剤を吹きかけ、ナイロンたわしで軽くなでると、いい感じに汚れが取れていきます。
説明書では、2,3分以内に水で洗い流すよう書いてあったので、さっと、拭いて、流しました。
after
52


かなり、綺麗になりました。
before
02


after
49

2014.12.19

会社の周りをパノラマで見れるようにしました。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

2013.06.22

わが社のストリートビューできるようになりました。

先般、googleが富山県高岡市もストリートビューできるようになったということで、
わが社の周りも検索したら、出てました。

大きな地図で見る

2011.07.14

賃貸住宅フェア東京に参加

7月12日に毎年行われている賃貸業界の商材やセミナーが全国一同に介して行われるフェアに5年ぶりに見学してきました。
02

会場は、、東京ビッグサイトという、日本でもっとも大きいイベント会場です。
200社の賃貸関連のブースや34セミナーが12日13日の2日間に開催されるのです。
会場入り口には、東日本大震災の被害状況の写真パネルが展示されていました。
32

外壁が崩れ落ち、一部部屋の中が丸見え、他人事のようには思えませんでした。
会場には全国から賃貸管理不動産会社や、家主さんが沢山来場し、興味のあるブースやセミナーを熱心に聞き入っていました。
39

やはり、人気のあったブースはリフォーム関係です。、原状回復費用を最小限に抑えようという傷のつかない床材や汚れをふき取れるクロスなどが人気でした。
33

また、全国的に空室に困っているせいか、リフォーム、やデザイナーズリフォームコーナーも大勢の方が集まっていました。セミナーも同じくリフォームにより、満室にした事例も多くあり、大変参考になりました。
採用できるものは、当社でも取り入れて行きます。  
リフォームのセミナーで聞いた考え方の一つを紹介します。例えば、退去時に通常原状回復で20万円、さらに6ヶ月程度空室だとすると賃料5万円なら30万円。そこで、リフォームで100万円かけるとします。投資効率を考えると差引き50万円でリフォームするという考え方になります。それ以外に、経費としての節税効果もあります。このまま、賃料をどんどん下げていくのか、リフォームをして、少しでも安定収入を得るのか。究極は建物自体を売却するのか。新築時の投資効果を考えるように、今は、リフォームによる投資効果を考えてみてはどうでしょうか。もし、お持ちの物件を手放すつもりがないとしたら、次世代のお子様にどのような形で物件を渡していくのか。私自身も日々考えながら賃貸物件の管理を行っております。是非、この機会に考えてみてはどうでしょうか? 

2011.07.02

自転車置き場を設置

本日、自転車置き場の少ないマンションに、簡単な車輪止めで安価に取り付ける事ができました。
ちょうど、マンション入り口にスペースと、屋根があったので助かりました。
04

5台置けるようになりました。

2011.04.01

富山県警

富山県警ホームページ
http://police.pref.toyama.jp/

2011.03.02

デザイナーズの内見が増えています。

当社は、5.6年前からこのデザイナーズリノベーション事業を行っておりますが、
やっと、認知されて気がしています。
現在、賃貸アパートの入居希望者が多い、時期ですが、このデザイナーズを
見たい、借りたい方が、多くご来店いただいております。
そのほとんどが、一度見て、気に入っていただいています。
「こんな部屋みたことがない」
「かわいい」
「かっこいい」
おそらく、この部屋に住んだときの毎日の暮らしや、友達を連れてきたときに
「こんな部屋いいなぁ」って言われることを想像してしまうんでしょう。
毎日使うものだから、生活をかっこよく、楽しく暮らしたいという本来の人間らしさ
だと感じています。
寝泊りする程度でいいからっていう方は、まったく不向きでしょう。
最近は、車もおしゃれ、携帯電話もシンプルだけど、かっこいい。洋服はもちろんのこと、100円ショップの商品すら色使いを気にしてきています。
部屋もおしゃれでそこに、自分好みの家具を。
自己満足かもしれませんが、それもまたよし。
今後もリノベーションに取り組んでいきます。是非、ご期待ください。

2010.12.17

お年寄りにやさしい、テレビ

我が家にも、90歳代の祖母がいます。
最近耳が遠いせいか、テレビの音が大きくて、
子供部屋まで聞こえます。
スピーカーを耳元で聞けば、そんなに大きな音で聞かなくてもすむと思いました。
早速、ネットで探しすと、いろいろあるんですが、接続や使い方、電池がいるなど複雑で、
機械が苦手な祖母には、むいてません。
始めっから、テレビにワイアレスのスピーカーがあり、脱着できるものがあれば便利です。
スピーカーの電源は、できるなら、バッテリー内臓で・・・
高齢化社会にヒット間違いなし?
名称未設定-2

2010.12.02

こんなものが、あったら①タッチパネル式デジタルフォトフレーム

仕事をしているとき、私は結構、こんなものがあったら助かるなぁ
ということが、いくつか思いつきます。
今回は、デジタルフォトフレームのタッチパネルなんです。
ありそうで、ネット上で探しましたが、見当たりません。
電話FAXつきのものは、ありますが、単品ではないんです。
今後、出てくるとは思いますが、今ほしいのです。
商品説明等のプレゼンに使いたいのです。
ただ、現在のデジタルフォトフレームでは、そのままお客様に表示できません。
パワーポイント形式で、商品を選んでタッチするとスライドショーが始まります。
しかも、お客様がいないときは、人感センサーで、入りきりできないと、電気代がもったいない。
まとめると
●タッチパネル
●人感センサー
●パワーポイントデータを表示できる
名称未設定-1
今の、技術では簡単に作れると思います。
現在の企業のニーズ
●人件費削減
●顧客のコミュニケーション不足による無人化での受け入れがこのましい(残念ですが)
●わかりやすさが、商品の付加価値

2010.05.15

富山市稲荷元町にトランクルーム OPEN!


富山市の町中(稲荷元町に)この度、市内3箇所目となる、収納保管に便利な貸トランクルームを設置しました。




0.8坪タイプと、1.4坪タイプでたっぷり収納できます。



DSCF2134.JPG

2008.02.28

デザインリフォーム第5弾 その16

8de7a173.JPGこちらは、ガラス張りシャワール内にある洗面です。今度は、先ほどと違ってモダンでシンプルです。かっこいいでしょ?
シャワーしながら、かっこいい室内を見るのもいいかも。
どっかの、クラブに行ったみたい・・

2008.02.09

社員研修 ロールプレイング編

a0818405.JPG昨日は、ワンズ㈱の土屋先生にお越しいただき、地元賃貸管理業者6社の受付担当者を集めてロールプレイング研修を行いました。
接客って奥深いですよね。賃貸マンションを借りるお客様の生活、家族、趣味など深い部分をよく聞いて、お客様に合ったお部屋を用意しなくてはなりません。それがプロ。
3時間の研修でしたがあっという間に終わりました。ラスト1時間は、受付担当、お客様担当の役割分担をし、オブザーバーが良いところ、悪いところを指摘するという形で接客デモを実際に皆で行いました。他社がどんな接客をしているか、とっても刺激になったのではないかと思います。
今年、毎月1回この研修を行う予定です。
私は元銀行員だったので、新入社員の頃を思い出しました。

2008.01.19

デザインリフォーム第5弾 その3

9870aa92.JPGどうしても、配管がないので、各部屋へ引き込み作業を行っています。
床は現状より上がります。
高岡市は3階までの直圧で水道を引けますので、1階から直接水道管を新しく引きました。

2008.01.18

デザインリフォーム第5弾 その2

e3f9ded2.gif301号室の設計図です。
22坪のオフィスでした。そして、浴室の部分が共同トイレとなっていた部分をこの部屋の浴室にします。
以前、ネット購入していた、ネコ足バスを置きます。
サンルームとあるのは、オフィスビルなので、ベランダが無い部分を変わりに設けます。この部屋をオフィスとして使用する場合は、収納庫として利用できます。
また、トイレと洗面を前面に出し、極力オフィスで使用する場合に浴室やキッチンが奥に入った形にレイアウトしています。
水周りは配管の関係で床が上がりますが、かえってステージっぽくなって、かっこよくなります。

2008.01.07

デザインリフォーム第3弾 その12

50033278.jpg皆さん、明けましておめでとうございます。今年も、よろしくお願いします。富山は、いつもより、更に暖かい冬を向かえ、元旦に雪が少々降り、今ではすっかり融けて春みたいな感じになっています。
さて、昨年から続いているリノベーションですが、いよいよ、お化粧の時期にきました。
今日は、クロス業者さんが入り、石膏ボードのお部屋から真っ白なお部屋へ変化していっています。
今回はじめて使う、洗えるクロスを採用します。10年保証で、もし、汚れが落ちなかったら、無償で張り替えてくれるという品物です。前回お話した賃貸住宅フェアで見てきたものです。そこでは、実演をし、クレヨンやボールペンを見事に落とし、元通りのなり感心してきました。
写真は、クロスではありませんが、塗装の仕上がりです。あえて、コンクリート素材を生かしたものになっています。

2007.12.21

デザインリフォーム第3弾 その9

261bbb8c.jpg床が完了しました。養生シートに覆われお見せできないのが残念です。
賃貸住宅フェアにいって、カラーコーディネートのセミナーを受け、色の配色やデザイン、それから、リノベーションのセミナーも受け、いろいろと変更を加えました。
①キッチンを現状のものを加工してシンプルなものへ・・
②玄関ドアの色、キッチンの色をオレンジに(ポイントをつける)
③壁・天井で、コンクリートの部分は、白の塗装でコンクリート、モルタルの模様をわざと見えるようにし、部屋全体を白で統一・・・
フェアに同行した建築家さんも同じ気持ちで、面倒ですが快く引き受けていただきました。

2007.12.13

デザインリフォーム第3弾 その8

142ba585.JPG今日は、床材が入ってきました。明るい基調で、表面がとってもしっかりしています。
傷や水にとっても強いタイプ・・
昔は、こげ茶色のフローリングがはやっていましたが、今は多種多様ですよね。
水周りの床は、おもしろい色のクッションフロアを貼る予定です。
クロスは、来週行われる、東京の賃貸住宅フェアでカラーコディネートのセミナーを受講して決めたいと思っています。
賃貸住宅フェアでは、その他、ガラス張りのシャワーユニットや3点ユニットをセパレートにする商品など、当社の建築会社サンと同行し見てきます。百聞は一見にしかず・・このフェアの模様も掲載しますよ。

2007.10.16

秋葉原のおでん缶

4475f932.JPG冷やし中華に続いて、なんと、『うどん』『ラーメン』『おでん』缶が高岡市駅南のランドリーに入っていました。
今度は、ホットです。当然ですが・・・ちょっと小腹がすいたとき、便利かも

2007.04.02

電子ブレーカー

bf1b4346.JPG先日から、電気料金(動力)がかなり安くなるというので、取付しました。
電子ブレーカーというもので、一番高い電圧と低い電圧をあらかじめ、コンピュータで調べ、それを制御し、安定供給するものです。
32Kの契約を10K契約に変更し、基本料金を下げることに成功しました。
料金も、毎月20,000円下がり、年間で、24万円経費削減です。
どうも、大型物件で、エレベーターや水道ポンプ、融雪ポンプなど、動力が大きいものを使用しているビルに効果がでるようです。
設置して、5日間経ちましたが、問題なく動いています。
電気の契約量の試算は、ついている機器それぞれの仕様K数を全部積算したものが契約量となるようで、古い物件は、当初の機器のまま契約しているので、機器を更新してもそのままになっているケースが多いのです。更新した機器は、節電式であったり、インバーター方式などで仕様K数が低くなっています。
しばらく、様子をみて、このような物件が、2棟ありますので、設置する方向です。

2006.04.03

デザインリフォーム第2弾-その26

やっと、完成しました。
本日より、ネットに公開しました。

以前、ご説明した、パノラマ画像で見ることが出来ます。

エクセレント清水

【402号室】



【502号室】



【601号室】



【602号室】



【703号室】



どんなお客さんが見にこられるのか、楽しみです。

2006.03.24

デザインリフォーム第2弾-その23

今日は、設備関係が一斉に取り付けとなります。


床面や壁面がおしれな雰囲気をかもし出しています。


明日には清掃が入り、見学できる状態です。


見たい方は、当社までお越しください。






































2006.02.01

福井の研修

今日は全国賃貸ビジネス協会のセミナーに参加してきました。いよいよ日本も人口減少となるなか、私たち不動産業として今後の需要や不動産価格など、様々なデータから、今後のビジネスのあり方を考えさせられるセミナーだったと思います。