ブログ

賃貸管理

2022.10.26

除雪機 納車


2年続きの豪雪だったので、今年は、タイヤショベルほどでもない場所のために、除雪機を購入しました。
早めにと今年の6月にホームセンターで予約し、本日到着。





ホームセンターのスタッフによると、私が予約したのが、今シーズン購入できる方の最後だったらしく、ラッキーでした。
小型の除雪機は、まだ購入できるようですが、このクラスは製造が追いつかないようです。





当社の駐車場で、スタッフの方より30分程度ご指導いただきました。除雪機自体、初体験だったので、ハイブリッドで性能がかなり向上したと言われたのですが、ピントきませんでした(T_T)





やはり、雪が降って、吹き飛ばさないと良さがわかりませんが、これを選んだ最大の理由は2点





①公道の除雪車が通ったあとの、敷地との間にてんこ盛りになった雪を簡単にどかしたい





②軽トラに積んで、移動が安易





タイヤショベルは、3台保有していますので、恐らく、この除雪機では、「ひしない」(頼りない)とは、思いますが、②の理由があるので、効率よく今年の冬は乗り越えてみたいと思ってます。













ホンダ中型ハイブリッド除雪機 HSM1380i

2022.08.22

バケット塗装


まだ、早いのですが、少し気温が下がって秋らしくなってきたので、ジョブサンのバケットを塗装しました。





知り合いの塗装業者さんから、トタン屋根に塗る塗料を塗ると雪が滑るように落ちると聞き、無料で塗料をいただきました。









続いて、バケットの爪をキレイにします。









塗装前の写真↓









塗装後↓









果たして、雪がストンストンと落ちてくれるのか、冬になるのが楽しみです。


2022.04.13

剪定作業開始!


今日は、少し涼しくなったので、コーポ清水の外周にある、木々の枝切りをしてもらいました。
若手社員が頑張って作業を・・・

私の方針で、効率よくするには何事も機器を使用する事。
マキタの電動のこぎりを使用して、ばっさばっさと・・





あっという間に、枝が伸びて、2階のベランダまで




これで2階のサンルームに日があたるようになりました





2022.01.20

除雪車ボブキャット


18年前から愛用してますボブキャットのご紹介です。





小回りが利いて、除雪用のバケットを装着しているので、とっても早く除雪できてます。






https://youtu.be/wo6UR3UVMcU

2022.01.05

今年も除雪


昨年から比べるとまだ、少ないですが年末にかけて少々降りました。
深夜2時に除雪作業。
移動らくちんな、積載車で10か所除雪。






2021.12.23

除雪準備


先般、除雪車を移動するために、積載車を1年ぶりに発車させました。新しい社員に教えるための動画を撮影。






https://youtu.be/0Wq8vGujLvk

2021.09.22

賃貸住宅管理業者登録 完了


来年6月までに、200戸以上の賃貸住宅を管理している業者は、国土交通省に登録をしなければならなくなりました。





賃貸住宅管理士の資格か、宅建士の資格を持ったものが1名必要です。





電子申請のみの受付でしたが、手続きがかなり煩雑で時間を要しましたが、9月10日付で許可がでました。









↑国土交通省のホームページに掲載されました。(^_^)





ついでに、宅建業の票も新しくし、おしゃれな感じに仕上がりました。





2021.09.03

軽トラック幌セット KH-7KL 南栄工業 三方開閉タイプ


先般中古で軽トラックを購入。幌をつけたくって、ディーラーに相談したら、現在は職人が減り、昔より、2倍近くかかり、20万から30万ぐらいかかると。

ネットで調べ、11万で、組み立て式の幌を発見。しかも、3方向に開く。これは便利そう。

仕事の合間に、(これも仕事ですが)少しずつ組み立てていきました。





 




















完成しました。幌もしっかりしています。





透明のシートも窓にピッタリ収まり、後ろもかろうじて見えます。





モニターのバックミラーを今後取り付け、安心して後ろを確認できるようにしたいと思ってます。





片手で簡単に開けることができとっても、便利そうです。





草木やエアコンなど、荷造りすることなく、雨の日でも安心して運べるようになったので、より仕事がはかどることに、期待してます。


2021.07.09

賃貸経営管理士 国家資格に


いよいよ、賃貸不動産経営管理士は、4月21日に発表された国土交通省令にて、国家資格となりました。 における、管理戸数200戸以上の賃貸住宅管理業者に管理事務所毎への1名以上の設置が義務付けられる業務管理者について、その要件として定められたことによるものです。





私は以前に資格を取得してましたが、登録制度に向けて再度、移行講習を受けて正式に取得となります。
早速、テキストが届いたので、インターネットで、動画講習を2時間ばかし受け、簡単なテストも行いました。














2021.06.14

枝などを粉々に粉砕機購入


物件の植栽も管理するのが大変なんですよ。毎年、この時期になると元気よく植栽が葉や枝が育ちます。葉が落ちたり、外壁まで伸びで入居者のベランダなどにも、ご迷惑をかけるのです。





以前までは、私の自宅で燃やしたりしてたのですが、世の中の風潮というか、なかなか難しい世の中になりました。
木々の処分は、コストもかかり、維持するのも大変。





ネットで色々調べているうちに、枝などをチップ状にする粉砕機というのを見つけ、田舎暮しにぴったり。4月に注文して、5月中旬にやっと届きました。









6.5馬力・枝の直径約10CMぐらいは、いけるという粉砕機です。









当社管理物件のモサモサの木です。テナントさんからも、葉っぱが毎日舞って、なんとかしてほしいと苦情が来てました。













とりあえず、ハダカに(笑)





枝を軽トラックで、3回運ぶほどありました。






https://www.youtube.com/watch?v=5epS8JoQhy8




あとは、自宅で、粉砕機使用。こんな感じでとっても、スムーズに。跡形もなく、チップ状になりました。


2020.11.30

軽トラスノープラウ用ウィンチ取り付け


簡易除雪のために、例年通り、軽トラにダンバー(スノーブラウ)を引き上げるために、電動ウインチ 12v 4000LBS ワイヤレスリモコン付きを購入し早速、取り付けました。





説明書が、英語でしかもテキストのみ。適当に自己流で取り付けしてみました。





まずは、ウィンチを軽トラ荷台に固定するために、ホームセンターで、単管と固定金具を購入。













少し見にくいですが、単管1m20cmを固定
単管に固定することで、ウィンチの脱着も簡単になるし、
単管金具を別の場所に増設することで、別の場所にウィンチ
を設置することもできますよね。





楽天で、↑を購入。1万円と格安でしかも、ワイヤレス。




梱包されたものを広げてみると、ウィンチ以外に









上記のものが、入ってました。
問題は、コントロールボックスでした。





コントロールボックスから、プラスの赤いケーブルが、短い線、長い線、同じく、マイナスの黒いケーブル 短い線、長い線が伸びています。
それ以外に、コネクタのついた、黒い線、こちらは、有線リモコンを接続するので、簡単です。





果たして、短い線と長い線どちらを軽トラのバッテリー側に接続するのか迷いました。





あとあと、考えると、理解できたいのですが、最初に短い線の黒(-)をバッテリーに接続
次に、短い線赤(+)をバッテリーに接続した瞬間、火花が・・・
多少、通常の車のバッテリーを変えても出るので、調子に乗って、もう一度・・
かなりの火花がでて、留め金のリングが少し溶けてしまいました。





あれ・・・そっか、長いほうかも・・・と長い線を取り付けると、火花も出なく、うまくいきました。よく考えるとバッテリーから、コントローラーまで、防水の観点から長くしないと使いづらいと後で気づきました。





次に、短い方の線をウィンチ側に取り付け。黒のアダプタは、有線リモコンへ。










露出だらけですが、面倒なのと、冬期中のみの仕様ですので適当に処理。(笑)









紐なので、ホロを傷つけづにできました。








完成しました。有線リモコンでも、無線リモコンでも動作しました。





では、動画をどうぞ









雪を押しながら、前に進む。約時速20kmから、30kmで走れ、角度も左右正面と変えることができます。(手動ですが・・・)5年近く使ってますが、雪の降り初めの積雪、15cm程度までで、道路での除雪にはこちらが、断然早く除雪できます。









最後に、ダンパーが上がってるのか、下がっているのか分かりづらいのでマジックで書き込んで、消えないようにセロハンテープを貼りました(笑)




実は、3年前もワイヤーのウィンチを使っていたのですが、そのときには、有線で、運転席の上部に穴をあけ、車体に固定、傷をつけないようにとワイパーが動くようにと、滑車をとりつけてました。有線のリモコンも、背中の部分に穴をあけ、結構車を壊す勢いで取り付けました。





今年は、降りそうと言ってますので、活躍できることを楽しみにしてます。






2020.08.21

防水工事完了


梅雨に入り、とある管理物件のインターネットが繋がらなくなり、共用部分の漏電ブレーカーがリセットしても復旧しなくなっていました。
よくよく調べていくと、通路の天井が濡れ、蛍光灯からも水が滴るぐらいの状態でした。
さらに、屋上を見ると、防水の膜がひび割れ、そこがすべての原因だと築31年で、一度も防水工事を改修してませんでした。





今回思い切って、屋上防水も含め、共用部分を改修することを決めました。
まずは、屋上防水です。
↓は、改修前の状況です。一度部分的に補修してましたが、今回前面きっちりとやります。













↓工事開始

















↑完成。きっちり、ばっちりです。8月のお盆前に完成できました。業者さん暑いのにありがとうございました。





次回は、通路の補修状況を報告いたします。


2020.07.22

バリカンで、剪定


梅雨時期ですが、今日は晴れだったので、前から気になっていた毎年行うコーポ清水1号館の植木の剪定を行いました。

今年は、効率よく綺麗に剪定したいと思い、またまた、ネットで、動く足場を購入。折りたたみで、ストッパーがついて、とっても便利で安全でした。









今まで電動しきのバリカンでしたが、今回は、エンジンバリカン。
やっぱり、パワーが違いますね。少々の枝も切っていきます。









↓は、剪定前

















↓剪定、終了。









今日は、蒸し暑い日だったので少々しんどかったけど、近所の方から次々と、「ご苦労さま」と言われ、差し入れにアイスやら、スタミナドリンクをいただきました。
コロナ禍ですが、よい世の中です。(^_^)


2020.04.22

コロナ対策2


昨日、リノベーションをいつもしていただいている、業者さんより、無料で、窓口での飛散防止のパネルをプレゼントしていただきました。これで、多少安心して、接客業務ができます。感謝です。





飛散防止パネル
分かりづらいですが、いい感じです。

2020.04.21

コロナ対策


当社も、お客様、社員のコロナ感染防止の対策として、ご来店の際のマスク必須着用と、内見での現地集合立会を行っております。





マスク着用

2020.04.15

無料でクレーム・修繕受付票を作成してみた

賃貸管理業をしていると、賃料請求管理や、契約業務は、毎日ある業務では、なく
ほとんどが、クレームと修繕業務です。
そこで、お金をかけるほどの管理戸数だと、ランニングコストのかかる、管理アプリを
使うほどでもない場合に思いついたのが、「googleフォーム」
本来は、主に、アンケートや問合せなどに使用するのでしょうが、
これをクレーム修繕を受付ときに管理できればと早速、作ってみました。
うまくいったので、ここでは、披露しませんが、日報も作成しました。
しかも、フォームの送信ボタンを押すと同時に、社内グループLINEに流せるよう
サイト検索して、その方法を見つけました。
20200415171615


20200415171701


ただ、受付して、送信をかけても、その後対応した結果を、再度同じフォームに書き込むことは
できないのが、難点ですが、いままで、社内LINEで言葉で書いていたのが、項目を入れることで
わかりやすくなりました。

2018.06.30

外壁塗装リニューアル

先般、7階建てRCのマンションの外壁工事が完了しました。
25年ほど前に、全塗装して以来、まったくしてありませんでした。
昨年から気になっていたのですが、横から見ると、すでに、塗装が浮いて、水が入っていました。
また、築50年ですので、サッシ周りのコーキングもすでに劣化し、雨漏りはないものの
コンクリート内に水がしみている状態でした。
塗装前
130607 №4


さっそく、塗装業者さんと、色決め・・・
水垢も将来気になったので、↓の色にしました。
自分的には、おしゃれになった気がします。


Dsc_0001

2018.04.16

軽トラ 幌セット購入 大変便利です!!

便利グッズ大好き人間は、また、こんなものを購入しました。
軽トラで、ごみや荷物を運ぶのに、しばったり、雨の日だと運べなかったりと
不便でしょうがなかったので、ネットで、ググルとやっぱりあるんですね。
ホームセンターに売ってないから、やっぱりネットは、すばらしい
で、早速購入し組み立てました。およそ30分程度でした。
imgrc0072408651


両サイドが、開きます。それも、上で止まるので、雨の日なら屋根代わりにもなります。
05


運転席後ろ側と、ベックに透明窓があるので、一応バックする時の心配が減ります。
57
14

2017.07.28

賃貸住宅フェア 東京

先週の7月25日・26日と社員旅行もかねて、9年ぶりの賃貸住宅フェアへ行って来ました。
社員は、受付・事務・営繕・衛生管理・清掃業務に携わっていますので、
それぞれ、興味のあるブースを回り、ビックサイトの大きな会場に圧倒されているようでした。
私自身も久しぶりに行き、会場が1階と2階に分かれさらに、大きくなっていることに驚かされました。
やはり、トレンドは、リノベーションと、スマートキーですね。
でも、私が最も興味があったのは、空き駐車場を時間極めで貸すことができるビジネスでした。
10
06-5

2016.12.01

いよいよ、空き家管理サービスを開始しました。

空き家問題が、徐々に増えている中、当社もビジネスとして「空き家管理サービス」を開始しました。
毎月、空家を巡回し、外回りや、家屋のチャック、風通し作業など、他県にいても、スマホでもPCでも報告書を動画でご覧いただけます。
すなわち、海外でも確認できるので、とっても便利で安心!!
http://www.yadokari.nu/akiya.html
20161201103013

2016.10.15

屋上防水

築29年を、迎えたRC3階建ての2棟のアスファルトシングル葺き仕上げの防水工事です。
以前より、強風のたびにタイル上になった、シートが剥がれ、落下し、車のボディにあたったなどの、苦情もありました。
雨漏りは、下地の防水が効いていたせいか、ありませんでしたが、
これを機会に、前面再度、シートを張りなおすこととしました。


【工事前】 あちらこちらに、シートが剥がれ飛んでいっています。
DSCF3169
CIMG0765


【工事後】大き目のシートに変えて、剥がれにくくしました。
P1170627
DSC_0081

2016.09.10

空家の管理

当社でも最近話題になっている、空家の管理を受託することになりました。
まずは、草刈と、剪定です。
さっそく、私自身で、いざ作業をしてみました。
たいしたことはないと、高をくくっていましたが、これがなかなか大変。
結局、まる1日かかっちゃいました。
DSC_0160s
DSC_0161s


DSC_0162s
DSC_0163s


DSC_0164s
DSC_0165s


DSC_0166s
DSC_0167s


DSC_0168s
DSC_0169s


DSC_0172s

2016.06.30

草を生えさせない

雑草の生える季節になりましたね。
アパート外溝のアスファルトも、年月の経過で、徐々に隙間が出てきて
その間から、雑草が生えてきます。
しかも、その雑草を取ろうと思うと、根から取ることはなかなかできません。
新築当時のようにはなりませんが、少しでもそれに近づけたくって
ネットで探して、見つけました。
アサヒペン 床用ひび割れ補修材(コンクリート用 1.1kg S023グレー系 を3本
4970925304261


33


小粒アスファルト
kk02604


27


自己満足ですが、いい感じに仕上がりました。
これで、雑草が生えないか、様子を見てみます。

2016.05.25

共用部の苔 落とし

アパートの外溝のアルファルトになかなかとれない、苔が・・・・
砂が舞い、徐々にたまって、そのうち苔が生えてきます。
48


そこで、電動ドライバーに通常、錆落としに使う、金のタワシをアダプターに取り付けて、落とすと簡単に落ちました。
50


大きめの掃除機で吸います。
07


出来上がり
50

2015.12.25

ほとんどの賃貸アパートに取り付けできるダイヤル錠

空室のアパートに仮設で取り付けるダイヤル錠を以前より使用しておりました。
アンロック


このアンロックという商品ですが、ほとんどの賃貸アパートのドアに取り付け可能で、
使いまわしができますので、アパートが埋まれば、次の空き部屋に取り付けることが
できます。以前ですと、他の不動産会社がお客さんを紹介していただきますと、
いちいち管理している不動産会社へ鍵を取りに行かなくてはならない状況でしたが、
このダイヤル錠の暗証番号4ケタで数字を合わせるとドアが開けられるということで
とっても便利に使っています。
しかし、1ケタの数字が1~9と0の代わりに「・」になっていて、暗証番号を伝えるときに
とても不便でさらに、数字を見るときに円形になっているので、合わせる場所や数字が
横になって見にくく、製造メーカーに改善を求めていましたが、要望を聞き入れてもらって
ませんでした。
先般ネットで似たような商品が出ていないか探すと、偶然にも下記の商品に巡り合いました。
早速、値段も変わらないので、1個購入。
no2425-2427-01

取付方法も全く変わらず、
上記に書いたような不満はまったくありませんでした。
0表示・数字が常に見やすい
早速、追加で、10個注文。
nmr-h03045-d01

これで、暗証番号を伝えやすくなり、さらに他社の不動産会社さんも操作しやすく、お客さんを紹介しやすくなると思います。
26

2015.12.25

遠隔操作で、融雪装置を動かす

雪のシーズン到来
毎年困っていたのが、3か所ある、センサーのない融雪装置の場所は、雪が降ったり、やんだり
するたびに、電源を切りに行っていたのですが、なんとか遠隔で入り切りできないか
探していたところ、とっても便利なリモートスイッチ(約8000円)を発見しました。
幸い、それぞれの場所に、ネットワークカメラで、駐車場を見ることができるので
雪の状況、融雪スイッチの入り切りの状況も把握できるので、とっても便利だろうと
確信し、早速取り付けました。
設定は自分でも簡単にできます。
ポンプ電源をコンセントにさせる状況にするのはさすがに、電気工事屋さんに
お願いしました。
①無料の専用アプリをダウンロード
②無線LANの状態にし
③リモートスイッチをコンセントにかませる
④③と無線LANをアプリ操作で、つなげ完了
54
10


http://ma2mars.org/?p=14968

2015.12.15

蛍光灯器具を塗装してみました。

アパートの通路の蛍光灯器具が錆びて、汚らしかったので
早速、錆止め入り塗料で、塗装をしてみました。
14
結構錆びてますね。
20

錆を落としました。
26

ビスを外して、カバーを外した方が、楽ですね。
50

少々塗装がムラになりましたが、いい感じです。

2015.12.12

アスファルトの水たまりをなくす。

建物の入り口が、少しずつ陥没してきたので、ホームセンタームサシで、簡易アスフォルトを購入してみました。
袋に入って、上から叩くだけの簡単なものです。
注意しなければならないのは、上から足で抑えるときは、袋を上に敷きながらやらないと、靴の裏にアスファルトがついて、ねちゃねちゃになりますよ。
02
42
51

2015.12.08

除雪、準備OK!

今年も、そろそろ、アパートマンションの融雪装置の点検や、除雪車の点検を行う時期になりました。
除雪車を点検すると、エンジンがかからず、バッテリーが少々へたってました。
さっそく、ケーブルで自家用車につないで、始動させ、どうにかかり、安心。
年間稼働日数、10日あまりしか、動かしませんので、バッテリーを外していたとはいえ、
バッテリーは、消耗するんですね。
準備万端!!
01

2015.07.10

ブリュックタイルを貼ってみました。

共用部の柱に、ブリュックタイルを貼ってみました。
素人ですが、何でもやってみたい人なので、挑戦。
タイル目地のないものだったら、簡単かもしれないということで、
このタイルを選んでみました。
もともと、柱は、モルタルの塗装されらものなので、この上から貼るには
カチオンという接着剤を使用した方がいいと工務店から聞いていたので
これも購入しました。
before
41


after
42


さらに、このタイルだったら、こんな風に途中で、やめてもいい感じに見えますよね。

2015.06.18

タイル清掃第2弾

先般のタイル洗剤があまりにもよく落ちたので、
早速、大きめの物を追加で、購入しました。

22



29



16



49

2015.05.21

メタルコンパウンド

メタルコンパウンドというものを使って、賃貸アパートのドアノブの錆を落としてみました。
before
24


36


after
20


新品同様に生まれ変わりました。
ふきんで、コンパウンドをふき取りましたが
削れているのか、黒っぽいものが付着します。

2014.07.17

人工芝で、防草対策

当社の管理物件の植栽が毎年、草むしりで大変。
自宅の庭にも実験しまして、2年経ちましたが見事に草が生えず
そこそこ見栄えもいいので、さっそく仕事に使ってみました。
Before
26


After
43


見えていませんが、ちゃんと、木の根元部分は、穴をあけて、なるべく草の生えないように工夫しました。

2014.04.03

大型物件の外壁塗装工事

今月より、6階建ての築年数が30年以上たった、RC造の外壁塗装工事を始めています。
P1100606


足場が設置されています。
P1100612

ネットがかけられました。
そして、本日、恐る恐る、6階にあたる高さまで、足場を使って登りました。
私、高所恐怖症なんですがね。
DSCF6474

かなり、外壁の塗装がひび割れしています。
雨が降れば、しみこみますね。
DSCF6467

手でめくれます。もう限界だったのでしょうね。
1ヵ月程度、かかります。また、ご報告します。

2014.01.28

アパート外壁コーキング工事 開始

今日から、当社管理物件の外壁コーキング工事が開始されました。
築20年ともなると、パネルの外壁の場合、コーキングが切れて
雨漏りの原因となるんですよ。
今回特に、痛みがひどい部分は、やはり、西日の当たる外壁のコーキングなんです。
DSCF6002

しかしながら、築20年ですし、足場をせっかく立てるということで、パネルの貼った部分は
全面コーキングをしなおすことになりました。

2014.01.27

伸縮はしご

伸縮し、しかも最大6mも伸びるはしごを購入しました。
2階建ての屋根の上なら、上がれますね。

ちょっと、画像が小さくて見にくいですが、伸ばすのも、縮めるのも意外と簡単でした。
これなら、普通乗用車のトランクにも入ります。
当社のホームページは、こちら

2014.01.27

錆止め入り塗料で照明器具を塗ってみました。

今年は珍しく雪のとっても少ない年となり、今日も晴天となりました。
いつもなら、1月下旬は、除雪車を動かしまわっている忙しい時期なのですがね。
ということで、アパート通路の照明が錆びていたので、錆止め入りの塗料で
塗装をしてみました。
20140127_144301

塗りにくいのと、養生をするのが面倒なので、いったん容器に入れます。
20140127_144244

結構、錆びて見た目によくないですなぁ。
20140127_163335

少々、ムラにはなりましたが、以前よりきれいになりました。ちなみに、自宅でもこの塗料を塗ってみましたが、
約半年たっても、錆が出てきていませんでした。
当社のホームページは、こちら

2013.12.18

給湯器に錆止めを塗りました。

築20年をむかえた、アパートの給湯器ですが、通路に露出されているせいで、
かなり、錆びがあり、見た目にもよくありませんでした。
そこで、ホームセンターへ塗料を見に行くと、錆止め入りの塗料が売っていました。
一度で、塗れるのは便利ですよね。自宅にも以前塗り現在6カ月むかえますが錆が出ていません。
今日は、雨でしたが、頑張って塗ってみました。
塗る前
20131218_140438
塗った後
20131218_141336
少々、ムラはありますが、きれいに生まれ変わりました。

2013.11.08

賃貸不動産経営管理士 更新

20131108_111545

国土交通省が認める資格である、賃貸不動産経営管理士の免許の更新が終わりました。
この資格は、登録を受けた賃貸住宅管理業者の方が行う業務について一定のルールを定めることにより、その業務の適正な運営を確保するとともに、借主等の利益の保護を図ることを目的としています。本制度が普及することで、消費者の方が適正な管理業務を行っている管理業者や賃貸住宅を選択することが可能となり、賃貸住宅の管理に関する共通のルールが普及するとともに、賃貸住宅に関するトラブルを減少することが期待されます。
ということで、今までは、不動産管理という業種はなく、免許も必要ないものでした。
しかし、近年、賃貸管理でのトラブルが多くなり、しっかりした資格を持つ業者との管理が今後、必要になってきているのです。
わが社も社員もしっかりこの免許を持っております。

2013.07.12

草刈り

みなさん、暑い日が続きますね。高岡市も35度越えの暑さです。
そんな中、土地を借りるのに、草刈りをしてまいりました。
砺波の自宅から草刈り機を取りに行きました。先般、自転車を運ぶための車載キャリアを
利用して、草刈り機を載せてみました。
20130712_114128
そのまま、高岡の借地へ
【草刈り前】
20130712_123259
20130712_123923
【草刈り後】
20130712_131405
20130712_131347

2013.07.04

万能接着剤

現在私は、6階建てマンションの通路の塗装を行っております。
やっと、残すこと6階部分となりました。
築40年のマンション。少しずつ劣化し、写真のように通路の一部分のモルタルが
はがれていました。
以前に、ホームセンターに売っていた接着剤を使用してみると、しっかり接着されました。
20130703_105941

2013.06.05

錆止め 塗ってみました。

築35年のマンション、屋外階段がかなり、錆びて大変なことになっていました。
ある工務店さんから、さび止めを塗らないといけないよと言われ、さっそくネットで購入
茶色の錆止めは、見栄えがよくないので、グレーがあったので、それを塗ってみました。
自分的には、いい出来栄えです。さすがに、研磨してからぬればよいのですが、
片手間で続けていくというスタンスの私ですので、これでよしです!
20130604_154123
20130604_161645

2012.12.17

ツイン蛍光灯をLEDへ

ツイン蛍光灯、今では、はやらないし、蛍光灯自体が高い。困っていたら、GX10q(2)→E26変換コネクタ 1個400円を購入し、LED蛍光灯にしました。大成功!!
20121217_151135 (1)

2012.10.15

㈱高岡不動産センターの除雪体制

県内で、当社だけが不動産会社として、管理物件の駐車場等の除雪をサービスで行っています。
高岡市内の特定の物件の駐車場をしています。大変入居者から喜ばれています。
駐車場の積雪50cm程度以上となりますと、当社所有のタイヤショベル2台ができる範囲で
早朝より除雪に走っています。
富山の雪は、どか雪といって、1晩でどっさり降り、しかも湿気を含んで重たい雪。
だから、なかなか人力で除雪は大変なんです。

【積雪の写真】
33

Dscf4074

【除雪した写真】
Dscf4076

【当社のタイヤショベル】
DSCF6801

15

ただし、あくまでサービスで行っています。除雪の依頼には対応しておりませんので、ご了承ください。

2012.02.10

除雪(タイヤショベル)

相変わらず、雪が降り積もっています。
最近は、毎日のように除雪に走っています。
昨年も大雪でしたが、今年は、毎晩2,30cmずつ積もるパターンで、ドカ雪じゃないので
かえって除雪の出動数が、多いと感じます。
昨年、購入したタイヤショベルなんですが、とっても重宝しています。
大きさが、賃貸アパート駐車場には、適していて、車一台分の幅で除雪するので
駐車されている車があっても、平気です。
今日の除雪の模様です。
【除雪前の状態】
Dscf4074

Dscf4075

【除雪後の状態】
Dscf4076

Dscf4077

2010.09.02

地デジ対応 研修


地デジ対応 セミナー



今日は、午前中にコアネットの定時総会がありました。その際に総務省より不動産業者向け特に、賃貸集合住宅向けに2011年7月で終了となる「アナログテレビ放送終了のため、地デジ対応へ」仕組みやアンテナなどについて説明して

いただきました。

当社はすでに、全賃貸物件、地デジ対応となっています。



ただ、対応していないと、2011年7月24日には、砂嵐になるようですね。

また、地デジにするわけは、現在のアナログでは、周波数がいっぱいいっぱいで、地デジにすると、35%ほど現状より

空きがでるそうで、将来は、この部分を使用して、車同士の衝突を防ぐような案内を出したりすることも可能になるそう

で、もしそうなったら出合い頭の事故も減るんじゃないかと思いました。



詳しくは、ホームページにて



DVC00009.JPG

DVC00007.JPG


2010.05.25

駐車場 ライン引き


大分、暖かくなり、春の繁忙期も終わりになりました。



アパート・マンションの駐車場のラインが、除雪などにより、薄くなりました。



駐車場のラインがきれいなだけで、物件も、きれいに見えるから不思議です。



3年に一度当社では、管理物件のライン引きを行っています。



DVC00101.JPG


2009.11.13

北原 照久先生 講演

857e4927.jpg今日は、金沢でなんでも鑑定団の北原先生の講演がありました。テーマは夢の実現 ぼく流ツキの10箇条です。
とっても気さくな方でした。
夢を持ちながら生きるって凄いなぁって感じました。

2009.04.17

ブログ作成セミナー

145d1149.jpg今日は当社が加入している不動産ネットワークのコアネットという団体のブログ作成セミナーに行って来ました。私の尊敬する不動産会社のハウジングサカイの社長さんが講師で約30名の参加。
ブログの立ち上げから始まり、画像のいれかた、google地図の入れ方などかなり詳しい説明で受講者もうなずく声が聞こえるほどわかりやすいものでした。当社の社員も熱心に聴き入っていましたので楽しみです。

2009.04.06

宅建協会 監査

46e46fcd.jpg今日は宅建高岡支部の監査がありました。昨年度の活動と会計報告の元、粛々とと行われました。昨年から高岡市の住まいの総合相談所が当支部に委託され、市民の皆さんから多くの苦情相談を受け、貢献致しました。私自身も相談員として月1回出席していました。

2009.04.03

ワンズセミナー

賃貸業者のグループ(富山賃貸ネットワーク)7社で東京から、不動産研修会社の(株)ワンズさんに来ていただき、社員向けのセミナーを行っていただきました。
以前にも来て頂いたのですが、今回のセミナーのテーマは、
「成約率を高めるメール対応術」ということで、近年、アパートマンションを探されるかたが、雑誌から、ホームページを見てお問合せいただく方が多くなり、メールでの問合せが増えています。でも、相手の顔が見えない中、いかに来店まで結びつけるかが、課題になってきています。その際の注意点や気配りが大切ですよね。
当社の社員も2名まん前にぶんどり、しっかりと聞き入っていました。
当社もしっかり、メールのお問合せに、今以上に、迅速・丁寧にしなければならないと実感しました。

2009.02.07

洗面所排水清掃 100円グッズ

54ed1699.jpg結構、私、100円ショップが大好きなんです。悪い癖が、目的のものを探しているうちに、他のものに目をやってしまい、余計なものまで、思わず買ってしまうんです。
そんな最中に、こんなものを発見!洗面所の配管を清掃するグッズ。会社と自宅で早速試してみました。
どちらも、排水入口には、フィルターがついているのですが、それをはずして、この棒を上下にスライドさせます。注意!結構なかのゴミが飛び散るので、作業服装着がベスト。引き上げると、髪の毛とゴミの絡まった塊が出てきます。
そのあと、水を流すと、すっきり、綺麗に流れていきます。これは、優れものかも・・・

2008.02.19

消雪装置


マンスリーマンション事業を行うようになって、県外お客様が増えてきました。北陸の雪に驚かれるようです。そして、アスファルトから、道から水が噴水のように出ていることにも、驚かれます。
水はどこから?水道だったら高くつきますよね。なんて・・





消雪装置(地元では融雪装置)と言って、
最近の大手ハウスメーカーのアパートマンションの駐車場にはつけてないようで、雪が降ると大変みたいですが、
知らない方もいらっしゃいますので、ご説明します。
アパート、マンションの駐車場に設置され、
水は、地下水からのものです。地下水は、夏冷たく、冬暖かいという特徴を生かしてますので、しっかり雪を溶かしてくれます。
地下水は、こちらですと約60Mぐらい掘ると水脈があり、そこにポンプと、管をいれ地上のタンクへと送り込むのです。
さらに、センサーで、気温と水分を感知して自動でポンプのスイッチが入り、水が出るという仕組みです。





アパートマンションもとかく、新築とか間取りとかで選ばれがちですが、車での生活を行う、富山県にいたっては、この消雪設備がついていないと、いざ、仕事や遊びに行くときにまず、除雪作業で大変な思いをするのです。






2007.12.21

賃貸住宅フェア 東京

e8c1ec4f.JPGつづいて、3点ユニットをセパレートにするものです。
間仕切りを設けて、浴槽をとりはずし、シャワールームとするものです。
他にも、浴槽の上に、サッシをつけるタイプと、無理やり、浴槽を小さいものにし、
別々に扉をつけるものとがありましたが、一番違和感のないのは、やはりシャワールムとして分けるものがいいと感じました。
私の家でも、シャワールーム単独で使用していますが、冬でも密閉されていますのでシャワー上がりも暖かです。
費用はかかりますが、試してみたいと考えています。

2007.12.21

賃貸住宅フェア 東京

e61fd0cf.JPG12月18日・19日と賃貸住宅フェア 東京へ行ってきました。今回の目的は、ガラス張りのシャワーユニットと3点ユニットバスの独立するシステムの見学。東京ビッグサイトで開催されました。
ガラスのシャワーユニットですが、全身シャワーができ、高級感のあるガラス・・
地元の建築会社さんといっしょに行って、確認したのですがなかなかのものでした。
このシャワーユニットを今度のオフィースからマンションへのコンバージョンに使用したいと思っていましたが、かなり、私の心を打ちました。
かっこいいし、インパクトのあるものです。
建築会社さんとは、シャワーからの降り場に防水を施したほうが、床を傷めなくてよいと感じました。
いずれ、登場すると思いますのでお楽しみに・・

2007.08.20

当社のメンテナンスカー新車購入

7e66f8d9.JPG長年乗っていたアパートメンテナンスカーを新車に更新しました。以前は、やどかりのマークだけだったのですが、メンテナンスカーという文字をはっきりボディ表示しました。
これで、各アパートに回っていてもお客様から一声かけてもらえるので、とってもお客様にとっては、便利かも。
クレーム対応は即対応がモットウです。
お掃除グッズやメンテナンスグッズが盛りだくさん搭載されています。

2007.07.21

高齢者賃貸マンション視察

250e09fb.JPG先般、北九州の不動産中央情報センターという、13,000戸も管理をしている会社へ訪問しました。
以前から、全国的にも有名な会社で、古くから賃貸管理業としての先駆者的な会社であることは知っていました。
社内を見学し、この会社が10数年前に高齢化社会を見据え、建設した「高齢者賃貸マンション 壱番館」の視察をさせていただきました。
まず、入口から広いエントランス、グランドピアノ、開放型の受付が印象的で、入居者の高齢者の方がいらっしゃいましたが、皆さん本当に明るく上品そうに見え、きっとこのマンションに住んで快適に過ごしているんだなぁと私は感じました。
2階の会議室で社長(浜村美和さん 32歳)がプレゼンをしながら、私たちに会社の概要といま会社が目指していることに対してわかりやすく説明をしていただきました。
その後部屋を見せていただきました。
ヨーロッパ風の通路と入口でした。しかし、お部屋はとって、明るく和室があり、高齢者にはとっても快適だと感じました。築年数は経っているのに、まったくその古さを感じさせない清潔感のあるものでした。
また、食堂や趣味の部屋など、共用部分もしっかり設け、高齢者の生活の快適さと生きがいの部分をもしっかり考えたものになっていました。
お聞きすると、昨年にやっと満室になったのですが、現在は空き待ちの状態だそうです。
ある意味とっても感心しました。今の社長のお父様がプランをされ、ほとんどボランティアの気持ちで建設され、昨年お亡くなりになられたそうです。10年以上空室があったということは、私だったらすぐ普通の賃貸マンションとして一般の方へ募集をかけるところを目的「高齢者に快適な生活を送ってほしい」という信念を通し続けたことに感銘を受けました。なかなかできないことですよね。

2007.06.29

富山市で賃貸業者の新しいグループ発足

5fbbb681.JPG昨日は、富山市を中心に賃貸を専門とする不動産業者のグループが発足し、当社も仲間に入れていただくということで、初めて会合に行ってきました。
場所は全日空ホテルの会議室。お城の地下の駐車場に車を止め、歩いていくとお城がきれいだったので、思わず写真を撮りました。
会議室では、12社程度の方々がお集まりでこの厳しい賃貸業界をなんとか乗り越えていこうという同志の集まりで熱気のある雰囲気の中会の運営や会の規約などこれから立ち上げのための準備をすすめました。
私の見解ですが、富山市の不動産業者はどちらかというと業者同士のネットワークが薄いところで、今回のこの会の発足は富山市では画期的なものではないかと感じております。ちなみに、高岡市、呉西にいたっては、いろんな業者ネットワークが数多くあり、情報産業を主として行っている不動産業としては大切なことだと思います。なんといっても地域産業ですものね。
ということでなにはともあれ、今後のこの会のビジネスネットワークに期待し積極的に参加していきたいと思っております。

2007.06.28

社内会議(いかにアパートマンションを借りやすくするか?)

昨日、社内会議でどうしても空室ぎみの物件についてどうやってオーナーに条件変更をしていただくか、現状の消費者のニーズを取り込んでいくかを検討するための会議を行いました。
お恥ずかしいことですが、なかなか家主さんとの提案、交渉がうまくいっていないのが現状で、まずはコミュニケーションからということで、毎月家主さんへ賃料等の収支表を送付する際にツールとして「やどかり通信」と題して、かわら版的なものを作成し少しでも当社のことを理解し、徐々に交渉していくということで、決まりました。
7/9が次回の収支報告書発送日ですのでそれに合わせて作成することとしました。
まずは、当社のことを知ってもらうため、私も含め社員全員のプロフィールっぽいものを作成し、こんな社員の方が自分のマンションを管理しているんだというところからアピールすることにしました。
また、社員にとっても、プレゼン能力の勉強にもなります。
反響はいかに・・・

2007.05.29

事業用ビルから、アパートへ転用 固定資産税が半分に・・

6d78dc70.jpg実は、当社のビルで飲食店ビルの3階をスナック店舗から、アパートへ変更したことが10年ほど前にありました。
その時は、気がつかなかったのですが、固定資産税の住宅軽減措置を活用すると現在の固定資産税が安くなるのがわかりました。
早速、当社の顧問税理士に聞き調べてもらうと、面積によって減額割合が違うことがわかりました。
このビルの住居部分は全体の25%を超え、今の固定資産税額の半分に該当するのではないかと早速、高岡市役所固定資産税課に連絡すると、なんと、やはりそれに該当しやすくなることが判明。
更に、5年さかのぼって、還付を受けると言うことで、40万円が戻ってくることとなりました。
次回からは年間5万円ですが、軽減されます。
この掲示板をご覧の不動産投資家の方、そんな物件があったら、調べてみては・・

2007.05.01

カラーテレビ付インターホン

特に女性単身者の防犯対策に高い効果と安心を与えるのがテレビモニター付インタホンです。
当社では、徐々に取付を推進して行っています。先日初めて、取り付けてもらい実験してみたのですが、とってもきれいに画像が写り、話もきちんとできました。
もともとついていた、インタホンの配線で簡単に取り付けれるんですよ。
やはり、お部屋にいながらにして外の様子や、訪問者の顔を見ることができるというのは、安心ですよね。

2007.03.26

能登半島地震

昨日、午前9時すぎに能登沖を震源地に震度6ぐらいの地震がありました。高岡市においても、震度5程度あったわけです。
当社でも、エレベーター設置のマンションは、エレベーターが止まっていました。また、ガスもセンサーが働き、一部ガスが通じていませんでした。
今日も、数回余震があり、油断できない状況です。
マンション管理業としては、物件の状況をいつでも、気にしなくてはいけない仕事で、災害があるとチェックするだけでも一苦労です。
私は、数回ボランティアで災害地へ出向いたことがありますが、いざ、昨日のようなことがあると、あわてるだけで、なかなか冷静な判断はできないものです。
また、携帯電話が役に全く立たないことが、よーくわかりました。昨日の1発目の地震後、ぜんぜん携帯電話が通じなくなったのです。たぶん、多くの方が一斉に電話をかけて、パンクしていたのでしょう。電話会社によって通じ方が違うのもわかりました。
どこの電話会社かは、書けませんが・・・
なんにせよ、地震がはやく治まるよう祈るしかありません。
幸い、能登地区のような家屋崩壊などはこの、富山では現在ありませんが。

2007.03.24

不動産投資って?!

今日も、先日に続き、ある会社が中古マンションを購入し、うまく運用するための方法を教えてほしいということで当社へ訪問にこられました。
社宅だったものを購入し、賃貸へ 間取りは3LDK4戸
残念ながら材料不足(間取り図や内装写真、設備など)のため、適切なアドバイスはできませんでしたが、市場相場やこの物件の周辺環境、最近のお客様のニーズ程度しか、お話できませんでした。
やはり、提案というのはスタートは現状、現況からじゃないと始まりませんよね。
物件(ハード)的なもの、顧客ニーズや環境(ソフト面)この両方が見えないと商品(この場合物件)を売れないですよね。
ココ近年、投資用の不動産物件が出回り、利回り○%ということをよく耳にします。でも、私は、利回りに踊らされ、そこのマーケットや当然築年数も含めて、しっかりと考えて投資しなくては、いけないと思います。お金があるだけ、田んぼをしたくないから、相続税対策に・・なんて言ってますが、どうなんでしょうか?
賃料保証とかいってる、ハウスメーカーもいますが、所詮、都会が本社で資本力があり、コマーシャルをバンバンやって、調子悪くなるとすぐに引き揚げる。そんな形で本当に、20年から30年物件の維持、返済が成り立つのか疑問に思っています。
14年目の家賃保証物件がもぬけの空でオーナーに返却し、「どうしよう、来月から一銭も家賃は言ってこなくなったよ。」なんていった苦情が出てくるようになってきました。
スーパーが過当競争で激化しているような流通業とおなじく、賃貸業界(富山県)もここ3年ほどの間に、すっかり変わってしまいました。

2007.03.23

ホームページをいかに検索エンジンで上位に上げるか?

f02bf90d.jpg今日は、高岡市の賃貸管理業者7社(賃貸ネットワークグループ)の会合がありました。
今年は、どんな事業を行うか?という議題になったとき、
最近、賃貸アパート雑誌の反響より、インターネットからの問合せが増えているのでホームページをどう検索エンジンにヒットさせるかの、セミナーがあるといいなぁという話になりました。
確かに、最近のお客様は、雑誌より手軽で、リアルタイムな情報を求めています。それには、やはりネットが一番ですよね。
当社も、私自身が更新、作成しています。
ここで当社のホームページについてお話します。
物件の詳細はもちろんですが、少々工夫しているんですよ。
○各部屋の内部をパノラマ映像で発信。直接お部屋を見る前に、事前にチェックできるんですよ。
○周辺施設のブログを作り、その物件周辺にどんな施設があるかがわかるんですよ。コンビニはもちろんのこと、学校や病院などもね。
でも、やはり作りこんでも、検索していただけないようであれば、まったく意味ありませんよね。
「高岡市 アパート」などで検索すると上位3位以内にでるようにはなっています。(今のところは・・いつ下位に落ちるかわかりませんがね。)

2007.03.14

安心サポート

5ff53f78.jpg今回、当社では、お客様が安心して賃貸アパート・マンションに入居していただけるよう『安心入居サポート』365日24時間入居者さんをサポートするシステムを導入しました。
簡単に言うと、アパートマンションのJAF(ジャフ)のようなシステムです。
詳細をご覧いただくとわかりますが、とっても便利です。
カギの紛失やトイレが詰まったときはもちろんのこと、訪問販売がしつこくてつい契約してしまったとか、新聞の勧誘があって・・とか更に、健康相談や心理相談まで、一人暮らしや知らない土地に来て不安な入居者さんを安心して生活できるようなサポートです。

2007.03.14

困っている大家さん

今日は、空室がたくさんある(20室空室)マンションの大家さんとお会いして、「なんとか埋めてほしい。」ということで、現在の条件や、部屋を見せてもらいました。
はっきり言って、間取りはバツグン、物件の建て構えもばっちりなのですが、条件とこの物件の周りの需要者層が薄いというところをご提案しました。
当社では、空室を埋めるための努力を貸し方を変えて、お客様にご提供している会社ということで、近年、このような、大家さんからの問合せが増えています。
やはり、ハウスメーカーの新築ラッシュが現在も止まらない中、既存の物件の入居が大変になってきているのが、現状です。
日本人は、とかく清潔、きれい=新築なんですよね。本当は、既存物件でもきれいな物件で安い物件があるんですがね。
大家さん側でいうと、新築も最初の入居者が退去した後は、新築でなくなるから、大変です。でも、なぜか、皆さん、ハウスメーカーの巧みな営業で建てちゃうんですよね。
まぁ、相続税や田んぼをしたくない人がいる限り、この不動産活用方法しか見当たらないのが現状ですから、仕方ないけど・・・私だったら、すぐに売却しますがね。
マンション経営は、地方では、もう陰りがあり、供給過剰は間違いないし、20年~30年のローンを組んで成り立たなくなってきています。
当社の取り組みも結構大変ですが、この物件過剰をなんとか、乗り越えていく使命感で燃えています!!

2006.06.15

クモの巣対策 薬で除去

7dffa6dc.JPG新聞チラシにのっていたので、早速クモの巣を除去できる薬を買ってきて、実験してみました。
以前より、クモの巣に関する薬がなく困っていました。ホント、ないですよね。シロアリ駆除やらゴキブリ駆除など、いろんな虫用の薬はあるのに。多分、完璧に駆除できる薬が出来たら、大ヒット商品でしょうね。
実はこの薬でもわたし的には満足いってないんですが、ないので仕方なく試してみました。
クモの巣はあらかじめ除去してから、噴射するんです。
すごい勢いで出てきて、天井がビタビタになるくらい出るんです。
このくらいが効くそうですが、残念ながら1ヶ月しかもたないと書いてありました。
本当は、クモの巣が融けるものや、寄り付かないものなどが出たら最高でしょうね。
クモの巣をほうきなどでとると黒い線が天井や壁に付いちゃうんですよね。

2006.06.14

共用部の壁清掃

03c650fd.JPG今日から、アパートの共用部の壁の清掃を行いたいともいます。
雨風でよごれた通路等の壁の汚れを落とすのです。
そこで、以前何かの研修で聞いた、噴霧器を用いた清掃です。
どうしても、水がなく砂交じりの汚れに直接ふきんで清掃するとどうしても、車のボディと同じく、傷がつくのです。
なので、水をかけながら落とすのに、水の供給の難しいときにこれを用いるのはいい考えでしょう。
早速、今日は1階建物入口付近を磨きました。
なかなか、水垢もとれ、うまくいきました。

2006.06.12

グレーチング音をなんとかしたい

31d217a2.JPG久しぶりに書きます。
グレーチングの音って気になりますよね。ということで、またまた、ホームセンターおたっキーの私がグレーチングの音を抑えるシール付きゴムシートを買ってきました。
グレーチング専用なので、大きさも1mつづで4本、グレーチング2枚分ですね。
さっそく、張ってみました。ばっちり音は静かになりました。
本当は、今まで、ジュータンを切ったりしてあてがっていたのですが・・
様子を見てみることにしました。

2006.05.06

のぼり旗 便利グッズ

fd9c46da.JPGわが社は今日から営業です。少々休みボケ入っています。
今日はわが社のトランクルームに宣伝のため、のぼり旗を立ててきました。
この写真ののぼり旗の杭ですが、以前ホームセンターに売ってたんです。
砂地などにはとっても便利です。少々の風には負けません。

2006.04.18

滞納者 カギ施錠!!

db4c61e5.JPGある、飲食店の滞納がすすみ、一向に解決されないので、本日ドアに補助錠を取り付けてきました。この鍵ですと、本来取り付けられているカギをわざわざ交換しなくても、ビスだけで、取付できるのでとっても楽なんですよ。
家賃の滞納はダメですよね、同然です。お店を借りているならなおさらです。
さぁ、どう出てくるのかなぁ。本当はこんなことしたくないんですがね。

2006.04.10

ボブ君 生還

99a0f747.JPG今年の豪雪に耐えた、当社の除雪車、通称「ボブ君」が整備を終え、生還してきました。マンションの倉庫に今から、来年の冬までここで、眠ります。
油圧という血液が腕の部分から出血していたのと、ウィンカーがいかれていました。
亀のように遅いのですが、除雪のパワーと小回りは天下一品!
ご苦労様

2006.04.06

リフォーム

be35eb95.JPG今度は、古いマンションの一室を和室から、洋室への変更するための、リフォームを開始しました。
壁も、泥壁ということで、そぎ落としました。
キッチンと洗面も新規で入れ替えます。

2006.04.05

マンションの屋根に穴が・・

2d5191b1.JPG昨日、ちょっと気になって、某マンションの屋上へあがってみました。
なんと、トタンの屋根に穴がボツボツと空いているではありませんか、早速業者に相談しました。
どうしても、この部分は雪や水が最後まで残る部分でこうなっていきますと言われました。梅雨までもうすこしありますが、これ以上進まないように塗装工事の見積を取り寄せ中です。
日頃見たこともない場所もたまには見てみるモンですよね。って言うか本当は見つけたくなかったのですがどうせ、後から雨漏りかなにかで、苦情がくるでしょうけどね。遅い発見でしたが、事前に見つかってよかったよかったです。
ranking

2006.03.29

簡易防水工事

46fb8167.JPG少々、雨漏りもあった関係で、今日はレッカーを入れて窓周りやコンクリートの亀裂などのコーキング工事を行いました。
コーキングって粘土状のゴムです。隙間などから水が入らないようにするんですよ。
私も昔、水周りのコーキングをしてみたことがあります。
コーキングするとことに、マスキングテープをあらかじめしておき、その間にコーキング材を流し込むんですよ。そのあと、指で均し、乾いたらそらそのテープをはがします。とってもきれいに出来るんですよ。

2006.03.15

パノラマ画像をバージョンアップ

3159d27b.jpg以前から、ホームページビルダーで室内のパノラマ映像を掲載してましたが、さらにバージョンアップし、わかりやすいものにしました。
間取りにパノラマ映像が写っている方向と連動するように見えるのです。
また、マウスで映像をドラックすると動くので、見たいところも見れます!!
どうしてもお客さんって築年数にこだわっていますよね、でも管理の行き届いた部屋は、出入りごとに、リフォームしているので、割安でよい物件もあるんですよね。
良い物件がはじかれないためにも、ホームページ上で見せたいのです。
昨日も業者同士の会合がありました。物件が決まらないのはどうしてか?
ある人は、賃料や間取り、物件の質を変えれば決まる!
ある人は、物件に愛情を持てば決まる!
どちらとも正解だと思います。
徐々に、UPしますが、まずは、当社自慢のメゾン清水でーす。

2006.03.15

除雪で壊れたコンクリの補修

雪も昨日まで少々降りましたが、今日からはたぶん、快晴で春が一挙に近づいてくるんじゃないかと思います。
当社の物件の一部に除雪車による、コンクリートの破損があったのですが、恐らく市役所の方で補修していただいているようです。コンクリ補修
恐らく今年の豪雪による除雪で道路の補修箇所が相当数あったのではないかと思います。除雪費はかさみ、その後の補修費でも・・市も大変でしょうね。でも私たちの税金でまかなわれている(赤字財政だから微妙・・)から仕方ないでしょうが。
当社の管理駐車場もいくつか、除雪車によるアスファルトの補修箇所が見つかっています。業者に聞きますと、1・2箇所だと高くつくので、何箇所かあったほうがいいので良く調べてから依頼してほしいと言われました。確かに、こまごま出すと、アスファルトの材料や人件費がかかっちゃいますモンね

2006.03.14

富山での物件探し-雑誌

577d625d.jpg富山県で物件を探すアイテムとしては、やっぱインターネットが多いんですが、雑誌も結構、問合せがあります!
2年ほど前から発刊している全国紙の「CHINTAI」なんですが、徐々に問合せが増えています。
今年に入って、従来あった地元賃貸情報雑誌を追い抜きました。
ネームバリューなのか、CMの影響なのか、それとも情報量なのか・・・わかりませんが、毎日当社への問合せに対してなにを見て来たのかの調査を行っています。
来週からは当社のホームページも少々強化するつもりです。
雑誌では、コマでしか伝えられないし、どうしても新築物件ばっかりがクローズアップされてしまいますよね。
今やってるデザインマンションなんかは、外観より内装を訴えたいのですが、どうも各雑誌社の掲載写真は、外観しか載せてくれないのです。これって変だと思いませんか?
いろんな規制のある雑誌は限界を少々感じているんですよ。また、大手のHPにも規定枠での掲載でおもしろくないと感じています。
がんばって、打破したいと思っています。

2006.03.11

防水が切れていた!!

51860934.JPG今日、今リフォーム中のマンションから隣のマンションの屋上を何気なく見ていたら屋上防水の膜が切れているのを発見!!
長く時間が経ったため、防水にひび割れが生じているようです。
これから、梅雨入りするので、至急防水工事業者へお願いしました。
全部やり直しは相当の費用がかかり、工事業者とは防水用のテープがあるのでこれでなんとかできるそうで、費用も安価ですむそうです。よかったよかった・・

2006.02.25

防火管理者資格 再講習

b3ce25ac.JPG昨日は忙しかったのでブログ書けませんでした。
昨日は、午後より消防法改正により、高岡消防署にて防火管理者再講習に行ってきました。
再講習って言葉いやですよね。
まるで試験に落ちてまた受けなおしみたくって。
本当は、更新のための講習なんですよ。
今までだと1度資格をとると更新がなかったのですが、厳しくなり5年に一度更新しなくてはならなくなったんです。
どうもその原因が、新宿歌舞伎町の火災事故から法改正がいろいろあったみたいです。
3時間みっちり2500円のテキスト片手に勉強しました。
おもしろかったことが、
平成15年中の全国の出火率が富山県が一番低かったこと
●そして低いにもかかわらず、死者数は全国平均レベル
なんです。
●また、飲食店ビルや工場倉庫などの防火設備についてやかましく言っているけどじつは建物火災で最も多いのは住宅(一般・共同・併用)の火災で全体の5割を超えていることですね。まぁ建物の数が違いますけどね・・
法律は、法律、やっぱり日頃の注意が必要なんでしょうね。
消防署のかたご苦労様です。

2006.02.22

滞納者のごみ部屋③ 終了

345aa84b.jpg例のごみ部屋はどうにか目途がつき、床も全部見え4杯目のバケットを待つばかり・・
やっと部屋らしく見えますよね。
でも匂いは結構あるみたい、またまた、フルリフォームかな?

2006.02.18

水道・電気メーター検針

519f99cf.JPG午後から、高岡の飲食店ピルの検針に行ってきました。
11年このビルの検針をしてるんですよ!
商業用ビルの場合、電気は個別で北陸電力が検針していくわけではないので、15店舗と5室のアパートの分を毎月検針しています。
社員もそれぞれ担当物件があってこの時期にしています。
飲み屋さんで検針してわかるのは、水の進み具合で店が繁盛しているかどうかわかるんですよね?
それと、繁盛月(12月1月)だとやっぱり水道量が多いんですよ。

2006.02.18

融雪?

4fd8f4a6.JPG昨日、当社のウィークリーマンションに予約が入り、除雪のための雪を溜めていたところの駐車場を使用するということで、除雪車(ボブ)で雪をくだきました。
今日はとっても天気がいいし、たぶんこの後雪は積もらないと判断しました。
長い間放置してあり、その間寒くなったり、温かくなったりで結構、硬くショベル部分で砕くのに苦労しました。

2006.02.07

滞納者のごみ部屋②

a17caabb.jpg今日も、午後から例の滞納者のゴミを搬出しました。あまりにもひどいので1階にゴミのバケットを置き、ベランダから、放り投げました。
ビニール袋に詰めながらの作業でしたが、畳が見えるまで相当のゴミでした。
ゴミの中からゴキブリは当然、糞それから、なぜかドッグフードが湧き出るようにあり、花粉症じゃない私でも、くしゃみをしながらの作業です。
たちまち、一番大きいサイズで頼んだバケットがご覧のようにいっぱいでも、部屋のゴミは3分の1も終わってないんですよ。
この苦労がきっと、賃貸管理にかける情熱に変わるのではないかと勝手に解釈しながらいい汗をかきました。

2006.02.06

昨日は寒かった

8d698f8b.jpg昨日はとっても寒かったですね。
夜10:00~1:00までこの除雪機(ボブ)で高岡駅南・野村・清水町と巡回、除雪してきました。
この除雪機(ボブ)は、6年ほど前から当社で購入したのですが、とっても便利!
昔、某建設会社へショベルでの除雪を依頼したら、除雪できないので全駐車車両を排除したり、高額な除雪費を請求されるなどいい思いをしませんでした。
このボブは、その場で360度回転し、幅も軽四程度、免許は普通免許で乗れます。
だから、狭い駐車場もスイスイ・・圧雪の時は、前輪を浮かして、ウィリー状態で前に進むと結構取ってくれます。
ただこのボブの弱点は、時速15KM程度なので、移動には不向きかもしれません。
以前、自転車に抜かれたとき、虚しかった・・
なにはともあれ、毎年ボブ使用日数が7日程度でしたが、今年の豪雪はもとが取れそうです。雪の捨て場に困っていますがね。

2006.02.04

滞納者のごみ部屋

91c18a89.JPG今日は、恐ろしい部屋を見てきました。

滞納して退去していただいたのですが、なっなんと、このゴミだらけの部屋です。写真には私の足が写っているのですが、部屋は当然ですが、玄関、風呂、トイレまでにもゴミが散乱し床はまったく見えない状態です。

これだけのゴミを搬出する作業を考えるだけでもうんざりしそうです。

滞納者はいったいどんな生活をしていたのでしょうか?毎日ゴミのベッドでくつろいでいたのかも・きっとこの中が安らぎの場所だったに違いありません。

滞納よりも早く出て行っていただいて本当に感謝、ある意味感謝です。このまま放置すれば、匂いやゴキブリ、ねずみなど周りに及ぼす影響は大きいと思いますね。

また、火災の恐れも大きかったかもしれません。